運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

なので、今このデータベースそのものにこの男女別賃金情報ということを入れるということには至らないわけでございますけれども、やはりこの男女賃金格差というものの要因がやはり管理職比率とか勤続年数の差異というものによる部分が大きいので、この女活法の着実な推進であったり、あるいはその保育の受皿であったり、今般御議論いただいているこの育児休業の取得の促進というような、そういった部分についての取組ということをしっかり

坂口卓

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

私が留学していたドイツでも、この賃金透明化促進法において、従業員二百人以上の企業では、従業員から照会があった場合に異なる性別従業員賃金情報に関する開示義務付け、それから、従業員五百人以上の企業では、男女賃金公平性に関する報告書の作成の義務付けなど、本当に、ほかの国でやっている施策がどうして日本ではできないのかなと非常に強く思うんですが、日本において、特に管理職、それから勤続年数、こういった

川田龍平

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

小林政府参考人 諸外国の賃金格差解消のための具体的な施策ということでございますが、例えばということで申し上げさせていただきますと、ドイツにおきましては、賃金透明化促進法というところにおきまして、従業員二百人以上の企業について、従業員から照会があった場合に、同一又は比較可能な業務を行っている異なる性別従業員賃金情報に関する開示というのを義務づける、また、従業員五百人以上の企業に対しては、男女賃金

小林洋司

2015-08-18 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

○国務大臣(塩崎恭久君) 今回の法案では、もう御案内のように、先ほど余り効果が期待できないんじゃないかというお話でございましたけれども派遣元派遣先から労働者賃金情報について提供するということをやって、これを配慮義務ということにしたわけでございまして、派遣で働く方と派遣先に雇用されている方々との間でこれを全く同じ賃金にするというようなことを、言ってみれば国が法律などによって一方的に決めるというのは

塩崎恭久

2015-08-18 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

それから、派遣会社にとっては、比較対象派遣先労働者ということになりますと、その比較対象となる派遣先労働者のいろんな待遇賃金情報等の入手ということがやはり困難、相当派遣先協力が必要ということがございますので、そういった特殊な事情ということから考えると、やはりすぐさま不合理な労働条件の禁止を規定するということについては非常に実務的な課題が多いということで私どもとしては考えております。  

坂口卓

2015-08-18 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

政府参考人坂口卓君) 私どもとしましては、今回派遣先、元の方にいろいろな賃金情報提供等も含めて均衡取組を進めていただくということにつきましては、この法案にしっかり盛り込ませていただいたと考えております。通勤手当の問題につきましては、先ほど御答弁をさせていただいたような手だてをもって改善を図ってまいりたいと思っております。

坂口卓

2015-06-19 第189回国会 衆議院 本会議 第34号

派遣元業者には派遣労働者の職務、能力、経験を勘案して賃金を決定する配慮義務があるだけで、派遣先企業には派遣先労働者賃金情報を提供する配慮義務があるだけです。  私たち維新の党は、派遣労働者も正社員と同じ仕事をしたら同じ賃金が得られるという同一労働同一賃金を実現すべきと考えています。この考え方に基づき、昨年秋の臨時国会でも今国会でも、議員立法を提出し、本会議と委員会で再三質疑をしてまいりました。

松田直久

2015-06-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

そのため、今回の改正法におきましては、具体的に申し上げますと、派遣元に対して、派遣労働者求めに応じて均衡待遇確保の際に配慮した内容の説明を新たに義務づけるとともに、派遣先に対しまして、派遣先労働者賃金情報派遣元へ提供する努力義務配慮義務へと格上げさせていただいております。  

山本香苗

2015-05-27 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

派遣労働者については、今回の派遣法改正によって、例えば、派遣元には、派遣労働者派遣先労働者との賃金を比較するための情報が比較的やはり欠けている、この派遣元情報不足、そして、派遣先協力がなければその情報不足を解消することがなかなかできない、そうなると、派遣労働者均衡待遇推進することが難しいということになってしまうので、そういうことを踏まえて、賃金情報提供等について、派遣元からの具体的な求

塩崎恭久

2014-11-07 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、それに加えまして、特に派遣労働という分野におきますと、御承知のとおり、この派遣という制度は雇用者使用者が異なるということでございますので、派遣労働者賃金を決定するというのは派遣会社の方で行われるわけでございますけれども派遣先との関係ということになると、雇用者使用者が異なるという状況の中で、比較対象となる労働者賃金情報入手ということをしなければいけないわけでございますけれども、それがなかなか

坂口卓

1981-04-17 第94回国会 衆議院 建設委員会 第11号

また、本年の一月には、県の公共職業安定所を通した一般的な中途採用者採用時の賃金情報、年齢別職種別賃金水準情報など、最高、最低平均賃金情報提供等を行い、今後も引き続き必要な時期に、御要望のあります時期に中途採用者賃金関係につきましての情報を県の方から海員組合の方へ御提出することにいたしております。  

竹下虎之助

1981-04-07 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

○石原(健)委員 次に、五十六年一月の労働省労働市場センター中途採用者採用賃金情報によりますと、これは女子の中途採用者賃金でありますが、二十五歳から二十九歳の間の中途採用された場合は八万四千円、三十歳から三十四歳の間では八万一千円に下がっておりまして、三十五歳から四十四歳の間で中途採用になるときは八万一千円というふうに、女性の再就職の際の賃金は常に最低賃金に匹敵する金額しかもらえない、こういう

石原健太郎

1972-05-31 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

しかし、最近におきます経済の進展情報化社会進展に伴いまして、国民ないし労使一般から、さらにきめのこまかい情報、たとえば従来は全国的な数値とか府県別数値は出ておりますが、それよりもさらに規模を小さくいたしました都市圏における小地域における賃金情報がほしい。あるいは毎勤という調査がございますが、これにつきましては、特別給与等、超勤を含みました定期給与、こういうものを発表いたしております。

青木勇之助

1970-02-19 第63回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

最後に、労働情報処理体制確立でございまして、先ほど申し上げましたように、雇用情報センターにつきましては、来年度発足いたしますが、労働省といたしましては、さらに賃金情報その他も加えまして、総合的な労働情報国民各位に提供いたしまして、情報化時代にふさわしい、即応するサービスを進めてまいりたいというふうに考えておりまして、そのための調査費準備費が計上されておる次第でございます。  

増田一郎

1970-02-16 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

重点施策の第十は、労働情報処理体制確立でございまして、四十五年度におきましてはとりあえず、先ほど御説明申し上げましたように、雇用情報につきましてのいろいろな体制に関する予算を要求申し上げておりますが、労働省といたしましては、今後におきまして、さらに賃金情報その他諸般の労働情報につきまして、これを一元的に処理し、国民各位にサービス申し上げる体制をつくりたいということで、そのための準備費が計上されているところでございます

増田一郎

  • 1